みなさん、こんにちは!
梅雨の時期に入ってきましたね。
雨は降るし、ジメジメしてるし嫌になりますね^^;
でも今年の梅雨はフジテレビの天達予報士によれば
「男らしい」梅雨!だそうです
降るときは一気に降って、降らないときはカラっと晴れる。
メリハリのある梅雨になるだろうと言っていました。
まあ、私から言わせれば
メリハリなんかつけなくていいから。
晴れててくれればいいからと思います(笑)
それでもアジサイやカタツムリからすると一年で一番いい季節なんでしょうね。きっと
さて今日は「ABSの切り文字」です。
ABSとはアクリロニトリル、ブタジエン、スチレンを重合させて作られる
樹脂です。名称の由来はそれぞれの頭文字から。
特徴としては堅牢で引っ張り、曲げ、衝撃などに強く
耐熱性、耐寒性にも優れた素材です。
用途は様々で一般家庭で目にするような電気ポットやテレビから
建材や看板目的など様々な場面で使用されています。
カルプでは加工が難しいR面取りやカマボコ型の文字などを
作ることができ、通常のカラーはもちろん、メッキ塗装なども行えます。
そのため金属文字の変わりにABSを使用するケースも増えてきているようです。
取付にボルト出しか両面テープを選べるので取付場所が幅広く選べる強みもあります。
下の写真は先日製作したABSの切り文字です。
R面取りの白艶消し塗装で裏はボルト出し加工がされています。
厚みは15mmほどです。
角がRで面取りされているだけで文字の雰囲気は全然違ってみえますね。
ABSの場合、結構小さい文字でも製作が可能なので
カルプでは製作が難しい場合の代わりになるかもしれません。
ABSは切り文字だけでなく、トイレのピクトサインや電飾サインとしても製作ができますので
いつでもご相談ください。
切り文字やレーザー彫刻・カルプ文字の事は、マルチカット加工トンボにお任せです!
担当 稲本